Introduction |
野鳥観察入門ページへのリンク集です。
|
---|
入門リンク集
たくさんあると思いますが、メジャーどころを中心にいくつかあげておきます。
- BIRD FAN(日本野鳥の会)
- 日本鳥類保護連盟
- 日本望遠鏡工業会
- 自然とバードウォッチング(叶内拓也さん)
- Birder.jp
- Google検索結果
野鳥の見分け方1
全般(入門リンク集のサイトにも基本的記述あり)
- BIRD FAN(日本野鳥の会):野鳥の見分け方:フィールドガイド日本の野鳥より
図鑑サイト
図鑑系ページは山のようにあるので、特徴のあるものをいくつかあげておきます。
- Yachoo! オンライン野鳥図鑑
- 野鳥図鑑で検索すると多分最初に出るメジャーなサイト
- SONGPOST:野鳥ノート
- 鳴き声が組み込まれた図鑑サイトは非常に少ないようです。このサイトでは約50種に鳴き声が付いています。鳴き声だけでよい場合は種類別鳴き声リンク集を見てください。
- バード王国:野鳥識別図鑑(水鳥系一部の科の先行公開)
- 写真に矢印が書き込まれていて初心者にも識別点わかりやすい
アビ類
カイツブリ類
- Kenharuの部屋:写真で分かる初心者向け 紛らわしい野鳥の見分け方
- ハジロカイツブリ・ミミカイツブリ
アホウドリ類
ミズナギドリ類
ウ類
- 日本野鳥の会:カワウ~カワウとの共存をめざして~
- カワウの保護管理ぽーたるサイト(環境省)
- カワウとウミウの見分け方
- 野生鳥獣保護管理技術者育成研修(カワウ)講義資料カワウとウミウの生態の違いと識別(福田道雄)
- Kenharuの部屋:写真で分かる初心者向け 紛らわしい野鳥の見分け方
- ウミウ・カワウ
- 鳥キチ日記:どこが違う? カワウとウミウ
- 箕輪義隆挿絵工房 フィールドノート:カワウ With ウミウ(No.3まであり)
2
一部、上級レベルのページ(を付けました)がありますので、初心者の方はご注意ください。
サギ類
- 海老原美夫の野鳥写真館:識別の部屋
- Kenharuの部屋:写真で分かる初心者向け 紛らわしい野鳥の見分け方
- ダイサギ・チュウサギ/アマサギ(冬羽)/チュウサギ(冬羽)
- 野鶲フィールドノート:ダイサギとチュウサギの識別ポイント
ガンカモ類
- 日本雁を保護する会:カナダガンの野外での亜種識別のために
- Kenharuの部屋:写真で分かる初心者向け 紛らわしい野鳥の見分け方
- オオハクチョウ・コハクチョウ
- をかしの庭:シマアジ雌雄
- 氏原巨雄の雑記鳥:再度、オオホシハジロ♀についてなど記事多数再度、オオホシハジロ♀について
- 氏原巨雄の雑記鳥:コスズガモの画像集とオスの識別
- 鳥キチ日記:アラナミキンクロのメスの識別について
猛禽類
- Luke's Home Page:渡りゆくタカを識別する1/2
- Kenharuの部屋:写真で分かる初心者向け 飛翔する猛禽の見分け方
- トビ/ノスリ/ミサゴ/葦原を低く舞う猛禽(チュウヒ・ハイイロチュウヒ♀・ハイイロチュウヒ♂・コミミズク)
- 京都鳥日和:飛んでいるタカの識別講座
- 鷹の記録...ブログ:タカの識別
- 環境省猛禽類保護センター:猛禽類同定検索図鑑(死体を拾った場合など)
3
一部、上級レベルのページ(を付けました)がありますので、初心者の方はご注意ください。
シギ・チドリ類(ジシギ類を除く)
- Kenharuの部屋:写真で分かる初心者向け 紛らわしい野鳥の見分け方
- シロチドリ・コチドリ・イカルチドリ・ハジロコチドリ・メダイチドリ
- ハイイロヒレアシシギ・アカエリヒレアシシギ
- KNO's Digi-notes(-->現行ブログ):キアシシギ,メリケンキアシシギの識別点
- Stint Fan
- SHORE BIRDS IN JAPAN:年齢識別画像集
ジシギ類
- Kenharuの部屋:写真で分かる初心者向け 紛らわしい野鳥の見分け方
- タシギとチュウジシギの見分け方(試案)
- 海老原美夫の野鳥写真館:識別の部屋
- 氏原巨雄・氏原道昭 絵と絵画のページ:関東ジシギ画像集
- Gallinago@Web
- 日本の地鴫 写真図鑑
- LOVE-BIRDS.NET:ジシギ観察
- 酔鳥魅鳥:共同制作コーナー ジシギの識別・比較写真・識別POINT
カモメ類
- 室見川の野鳥:識別ノート
- Kenharuの部屋:写真で分かる初心者向け カモメ類の見分け方
- セグロカモメが成鳥になるまで/ウミネコが成鳥になるまで
- カナダカモメの見分け方/ワシカモメの第4回冬羽/シロカモメ/ミツユビカモメ
- 氏原巨雄の雑記鳥:オオセグロカモメとセグロカモメの幼羽など記事多数
- 氏原巨雄・氏原道昭 絵と絵画のページ:Japanese Gull-Site
- Keisuke‘s Site:カモメ文献資料室
アジサシ類
カッコウ類
キツツキ類
- Kenharuの部屋:写真で分かる初心者向け 紛らわしい野鳥の見分け方
- アカゲラ・オオアカゲラ
4
一部、上級レベルのページ(を付けました)がありますので、初心者の方はご注意ください。
セキレイ科
- Kenharuの部屋:写真で分かる初心者向け 紛らわしい野鳥の見分け方
- ハクセキレイ・セグロセキレイ/ビンズイ・タヒバリ
大型ツグミ類
ウグイス類
ヨシキリ類
- Kenharuの部屋:写真で分かる初心者向け 紛らわしい野鳥の見分け方
- コヨシキリ・オオヨシキリ
ムシクイ類
- Magpie HomePage:秋のムシクイは難しい
- 花鳥茶屋@BLOG:ムシクイ三種識別
- Phyllonの野鳥博物館:ムシクイ類研究室
- DOKODEMO野鳥:ムシクイ(Phylloscopus)識別点
ヒタキ類等
- 花鳥茶屋@BLOG:オオルリ雌とキビタキ雌
- 環境省自然環境局:野生鳥獣の保護管理:オオルリ・キビタキ識別マニュアル
- Kenharuの部屋:写真で分かる初心者向け 紛らわしい野鳥の見分け方
- ルリビタキ♀・コサメビタキ・オジロビタキ
- バード王国:NoteBook:サメビタキ類3種の識別
- 花鳥茶屋@BLOG:ヒタキ三種識別
- 酔鳥魅鳥:ヒタキ三兄弟・比較写真・識別POINT
メジロ類
ホオジロ科
アトリ科
- Kenharuの部屋:写真で分かる初心者向け 紛らわしい野鳥の見分け方
- イカル・コイカル
野外での注意点
暑さ、寒さの対策をしっかりした方がよい程度で、通常のハイキングとあまり変わりませんが、その他いくつか挙げておきます。
危険生物(クマ類、毒ヘビ類、ハチ類など毒虫)
通常の探鳥ではほとんど問題ないでしょうが、北海道のヒグマや沖縄のハブなどには当然注意が必要かと思いますので、総合的な情報を中心にいくつかあげておきます。クマ情報については別項にまとめました。
自然を楽しむための注意事項(北海道)危険な生物(島根県)
野外の危険な生き物について(山・野原編)(あおぞら幼稚園)
|
狩猟事故
めったにないことですが、以下のページがあったので一応あげておきます。
最近は地域によっては狩猟期でなくてもイノシシ駆除が行われたりすることがあるので、そういった地域ではハンター、猟犬、イノシシとの突然の出会いに注意した方がよいかもしれません。
|
巣には近づかない!(観察マナー上も当たり前)
巣に近づくと親鳥に攻撃されることがあります。コアジサシやサギならフンや吐き戻しが降って来るくらいですが、カラス類だと髪を引き抜くような個体がいたり、神経質になった親鳥が他の通行人に攻撃するようになる可能性もあります(猛禽も)。フクロウの場合、下記サイトのような目(なんか自慢が入ってますが)に遭うこともありますので、注意してください。
|
クマ情報
2010秋役所発:「注意+クマor熊」検索結果
熊出没については、日本クマネットワークにまとめがあります(2010年のまとめ)。
山菜やキノコ採りと違って探鳥中にクマってほとんどないとは思いますが、以下のように近郊丘陵地でもクマによる事故が多発しているようです。事故の多い秋の山は探鳥にもあまり向きませんが、春には山での探鳥の機会が多いかと思いますので、出没情報は一応チェックしておいても良いかもしれません。クマ鈴を鳴らすと鳥も逃げるかもしれませんが、安全第一でいきましょう。
全国 |
|
---|---|
東北地方 |
|
関東地方 |
|
北陸地方 |
|
中部地方 |
|
近畿地方 |
|
中国地方 |
このHPの内容向上にご協力ください
報告用フォームを用意しましたので,ページ内に間違いをみつけた場合は連絡ください。また、掲載すべき資料、ホームページなどがありましたら、紹介してくださるようお願いします。Twitterで@BirdingPageにつぶやいてもらってもよいです。
エラー報告
↓ページの名称欄の入力にご利用ください(ご面倒でしょうがコピペしてください)。
野鳥観察入門 of Hira...'s Birding Page(野鳥一般:野鳥を見に)